3140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2023-01-27 01月27日-01号

それでは、提案いたしました補正予算案及び事件処分案について、御説明を申し上げます。 初めに、議案第1号令和年度白山一般会計補正予算(第10号)についてであります。 昨今の大雪に伴う除雪に加えまして、昨年8月の豪雨により被災した林道の復旧を速やかに実施する必要が生じましたので、それらに係る補正予算をお願いするものであり、補正予算総額は4億9,990万円となります。 

野々市市議会 2022-12-22 12月22日-04号

委員会付託されました案件は、議案第61号令和年度野々市一般会計補正予算(第6号)についてをはじめとする議案5件であります。 これらの案件につきまして、去る12月15日、16日及び21日の3日間にわたり、委員全員の出席を得て委員会及び分科会を開催し、教育長及び関係部課長から詳細なる説明を聴取し、審査を重ねてまいりました。 

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

財政的援助につきましては、例えばこれは多子世帯というよりも多胎世帯になりますが、今年よりそういう多子世帯お母さん方への相談事業を増やしたり、あるいは健診の回数を増やしたり、そういう対応もしっかりといたしておりますし、国のほうを見ましても、今回12月補正で追加させていただいておりますこの出産・子育て応援金につきましても経済的支援等もしっかりと行うという形で国も方針を出しておりますので、市といたしましても

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

ただいま追加上程されました議案第123号令和年度白山一般会計補正予算(第9号)について御説明を申し上げます。 今月2日、物価高の克服や経済再生実現のための総合経済対策に係る国の令和年度第2次補正予算が成立いたしました。本市におきましても、それらの中から速やかに対応する必要が生じました案件につきまして、本日、2億9,019万円の追加の補正予算をお願いするものであります。 

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

理解している上で、今、やっぱり物価高騰や様々な要因で市民があえいでいる中、一日でも早くという、このことが市民に寄り添った行政というふうに言えるんじゃないかなというふうな思いもありまして、例えばシステム改修補正予算を打ってでも一日も早くという思いもありましたけれども、今はっきりと10月という日程をいただきましたので、取りあえずはそれに向けて邁進していただき、一日でも早く実現できればという思いも込めてお

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

今回の国の補正予算総合経済対策の中で、伴走型子育て支援として、妊娠期及びこれまで手薄だったゼロ歳児から2歳児に焦点を合わせた子育て支援に目を向けました。また、来年度からこども家庭庁が始動することになり、本当に困っている人に寄り添い継続して行える支援を育てていけるよう国や県が後押しをしながら、各自治体で伴走型支援経済的支援を行うことを決めています。 

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

本日、ここに令和4年市議会12月会議が開会されるに当たり、3期目の市長就任の御挨拶を申し上げますとともに、提案いたしました補正予算をはじめとする諸議案につきまして、その大要を御説明申し上げます。 初めに、さきの市長選挙におきまして、市議会をはじめ多くの市民皆様から御支援をいただき、当選の栄に浴することができました。

白山市議会 2022-10-28 10月28日-01号

それでは、提案いたしました補正予算案について御説明申し上げます。 初めに、議案第101号令和年度白山一般会計補正予算(第7号)についてであります。 物価高騰対策といたしましては、市議会月会議におきまして、市民皆様への地域応援券の配付や給食費負担軽減などの予算に関し議決をいただき、また8月の豪雨災害につきましては、専決により応急復旧費補正予算を措置いたしたところであります。

白山市議会 2022-09-27 09月27日-04号

委員会付託になりました案件は、議案第89号令和年度白山一般会計補正予算(第6号)をはじめとする補正予算4件であります。 これらの案件につきまして、9月20日に説明員から詳細に説明を求め、各般にわたり質疑がなされ、慎重に審査し、採決いたしました結果、いずれの議案全会一致をもって、原案どおり可決すべきものとして本会議に移すことに決した次第であります。 

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

平成29年12月定例会で旧ウイング小西跡地駐車場整備事業として土地開発公社で先行取得するための債務負担行為補正が計上され、私の一般質問に当時の西野豊産業建設部長議案提案理由を答弁されています。 どのような答弁内容だったのか、要旨をお答え願いたいというふうに思います。 ○議長(中村義彦議員) 中田総務部長。   

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

以降、本市におかれては、基幹砂防ダム下流から旧朝日小学校跡地まで、また鶴来バイパス横断部から鶴来清沢町までの未改修区間改修を県に要望するとともに排水バイパス工事を計画し、本年度6月補正予算において平等寺川排水雨水排水対策事業として2,000万円を計上し、対策方法の検討、影響調査業務に当たっておられると伺っております。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

そして、今回の9月会議松任幼稚園こども園化補正予算が上程されています。今まで、保育園民営化の流れがあったのに、今回は幼稚園からこども園への移行ということではありますが、実質、市による保育園整備というものとなります。民営化すれば、整備費用運営費用に補助が出ることや、民間のノウハウによって特色のある保育が提供できますし、市としてもそのような意向だったというふうに認識しております。 

白山市議会 2022-06-24 06月24日-04号

委員会付託になりました案件は、議案第60号令和年度白山一般会計補正予算(第3号)をはじめとする補正予算案2件及び条例案3件の合計5件であります。 これらの案件につきましては、6月22日に説明員から詳細に説明を求め、各般にわたり質疑がなされ、慎重に審査し採決いたしました結果、いずれの議案全会一致をもって、原案どおり可決すべきものとして本会議に移すことに決した次第であります。